SSブログ

エラーコード一覧 [エネファーム]

エラーコードの一覧です。まだ全部入れれていません。
取説p64~抜粋

その前に、下1桁が数字であれば、排熱利用給湯暖房ユニット。
Fだと燃料電池発電ユニットの異常だそうです。

002)残り湯検知異常
  →浴槽の水を全部抜いてから、再度ふろ自動を行ってください。
  (設置後最初に行うふろ自動は、浴そうにお湯(水)がない状態で行ってください)
011)補助熱源機連続燃焼時間経過(給湯・お湯はり時)
  →約1時間半連続してシャワーや蛇口の使用、お湯はりをしませんでしたか?
  →シャワーや蛇口の使用、お湯を張る間に補助熱源機が約1時間連続して燃焼しませんでしたか?
019)マイコンメーター内管漏洩作動
  →機器異常ではありません。マイコンメーターの安全機能の確認ができない場合に表示します。
  →70分以上給湯しないで、床暖房や浴室暖房乾燥機などの暖房端末機を停止してください
032)ふろ排水栓抜け検知
  →浴槽の排水栓を閉めてますか?
  →循環アダプターのフィルターにゴミがつまっていないことを確認してください。
  (「機器本体操作説明編」の「日常の点検・手入れのしかた」の「フィルターの掃除」参照)
111)点火不良(給湯/お湯張り時)
112)点火不良(追いだき時)
113)点火不良(暖房時)
121)立消え安全装置作動(給湯/お湯はり時)
122)立消え安全装置作動(追いだき時)
123)立消え安全装置作動(暖房時)
  →ガス栓は充分開いてますか。
  →マイコンメーターがガスを遮断していないことを確認してください。
252)ふろ水流スイッチ異常(お湯はり/追いだき時)
  →リモコンのON/OFFスイッチを一度押して「OFF」にしてから再度押して「ON」にしてください
   その後同じ動作(ふろ自動や追いだきなど)を行ってください
   再度故障表示が出る場合は点検修理が必要です。
   警報の解除はせずにお買い求めの販売店にご連絡ください。
260)断水検知(圧力スイッチ作動)
  →給水元栓が閉まっていませんか。
  →断水していませんか?
  →リモコンの表示に従って、復旧してください。
   再度「260」を表示した場合は、「機器本体操作説明編」の「凍結のおそれがあるとき」の
   「再使用方法(廃熱利用給湯暖房ユニットの水張り」に従って水張りを行ってください。
562)お湯はり異常
  →循環アダプターのイルターにゴミがつまっていないことを確認してください。
   (「機器本体操作説明編」の「日常の点検・手入れのしかた」の「フィルターの掃除」参照)
632)ふろ循環異常
  →循環アダプターのフィルターにゴミがつまっていないことを確認してください。
   (「機器本体操作説明編」の「日常の点検・手入れのしかた」の「フィルターの掃除」参照)
  →浴槽のお湯(水)が少ない状態で、追いだきをしませんでしたか。
   循環アダプター上部から約5cm以上お湯(水)を入れてから追いだきを行ってください。
  →追いだき中に浴そうの水がなくなりませんでしたか。
   浴そうの排水栓が閉まっていることを確認してください。
740)台所リモコン通信異常(通信異常最大5分連続)
750)浴室リモコン通信異常(通信異常最大5分連続)
760)リモコン通信異常(通信異常最大5分連続)
763)インテリジェント通信異常(暖房端末機通信異常90秒連続)
769)燃料電池発電ユニット通信異常
  →屋外防水コンセントから電源プラグを抜いて、約10秒後再度差し込んでください。
   分電盤から電源を取っている場合は、専用ブレーカーを「切」にし、約10秒後再度「入」にしてください。

76F)ユニット間通信異常
  →燃料電池発電ユニットの本体主回路漏電ブレーカが「入」になっていることを確認してください
  →漏電時突出部が出ていた場合は、担当のメンテナンス会社に連絡してください。
920)中和器寿命(警告表示)
  →しばらくは使用できますが、中和器の交換が必要です。
  →担当のメンテナンス会社にご連絡ください。
930)中和器寿命(機能停止)
  →中和器を交換しないと運転できません。(リセットしても運転できません)
   担当のメンテナンス会社にご連絡ください。
A0F)燃料供給圧低
  →ガスが流れていることを確認してください
   ・ガス栓は充分開いてますか。
   ・マイコンメーターがガスを遮断していませんか?
09F)貯湯タンク温度高
  →貯湯タンクがすべてお湯になった状態で手動モードに変更しませんでしたか。
  →貯湯タンクのお湯が使われると、自動的に解除されます。
以外)
  →リモコンのON/OFFスイッチを一度押して「OFF」にしてから再度押して「ON」にしてください。
   その後同じ動作(給湯や追いだきなど)を行ってください。
   再度故障表示が出る場合は点検修理が必要です。
   警報の解除はせずにお買い求めの販売店にご連絡ください。
  →燃料電池発電ユニットが192ーAS03型、192-AS04型の場合は、別冊の燃料電池発電ユニット本体の説明書を参照してください。



スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。