SSブログ

GoogleChromeの通知設定 [PC]

先日、玄関ドアの調整方法をネットで検索して、記事へのリンクをクリックしたところ、閲覧には通知を許可せよというポップアップが出たので通知を許可したら、目的のサイトにいかず、エロなサイトにいってしまいました;;

で翌日からエロ通知がポップアップしてくるようになり・・・(-_-;)
もう原因はわかってたので、通知を許可したサイトをブロックに変更しました。
ん~、でもどうやって通知の設定を変えるんだったかな。
てことでまた検索。
Chromeのメニュー(右上の・・・)から設定をクリック

プライバシーとセキュリティ

サイトの設定

該当のサイトを選択し、通知の設定をブロックに変えます。

今回はほかの項目も全部ブロックに変更しといてやりました。

不用意にクリックしてしまったな。とちょっと反省。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

エプソンPF-70のトラブル(2回目) [PC]

年賀状印刷のために購入したと言っても過言ではないPF-70
だったのですが、いざ年賀状の季節を迎え、印刷セットしてから
実際PCから印刷を開始すると、7割くらい印刷したところで止まってしまいました;;

この時は通信が途切れた。というメッセージだったので、電源を入れ直し再度印刷。
するとしばらくは調子よく印刷でき、20枚ほどは印刷ができました。
引き続き20枚ほどセットし、印刷を開始したらまた途中で止まりました;;

この後、PF-70の液晶画面に「電源を入れ直してください」というメッセージが出て
電源を入れ直すも何度か再起動を繰り返し、「電源を入れ直してください」の無限ループ状態(;・∀・)
その時の状態を録画したので、アップりておきます。



1日寝かせてみたり、温めてから起動してみたりしたのですが、改善せずだったので、
仕方ない;;修理か。。。ということでまた鳥取まで送付することに。
まだ1年以内なので保証期間内ではありますが、送料だけはかかってしまいます。
以前はホントに買ったばかりなので箱があったんですが、今回は箱がないので
引取修理サービスで依頼しました。

結局修理に出せたのは30日で返送されてきたのは7日でした。
料金は返送時に支払います。

帰ってきた修理報告書を確認すると
「ワイヤレス基板接続部ケーブルの故障により、動作不良となっておりました。部品交換いたします」
だそうで。

たしか、以前の故障も「無線基板」と書かれてたような・・・
というか、前の報告書を見ると同じ症状でした。
また同じ部品を交換したっぽい。
無線基板はハードとして弱い?。というか設計上欠陥があるんじゃないか?
と思ってしまうなぁ。
今は保証期間内だからいいけど、1年経過して同じことが起こると面倒なことになりそうだ。
でもきっと起こるんだろうな~


さよならCF-S9 [PC]

4月頃からCF-S9がずいぶん熱くなるようになり、GW前には使っている途中で無線LANが使えなくなった後再起動するとブルースクリーンになってしまい立ち上がらなくなってしまいました。

何度も再起動を試みますがWINDOWSロゴが出た後で進まなくなります。
そんな状態が続いた後、いったんUSBに挿していたワイヤレスマウス・Buetoothアダプタを外して立ち上げると起動することができました。

その後も若干不安定な状況が続き、ある時「ひょっとして熱暴走?」と考えだしました。
昔購入したPCの冷却シートがあったので試しにこれを敷いて使ってみるとまあまあ安定してる、気がする。
ということで暫く冷却シートを冷蔵庫で冷やしといてPC使うときに出して使う。ということをしていました。

それにしても排気ファン回りが熱い。やっぱ尋常じゃないと思い、「CF-S9 熱い」でググってみたら
とあるパソコン修理業者のホームページにたどり着きました。
クリーニング、熱暴走対策で3000円~とあったので、そのくらいで直るなら。
と思い先日そのお店に行ってみました。
事情を説明すると、レッツノートだと2万円はかかるとのことでした。
さすがに3万円ほどで買ったPCを2万円かけて修理する気になれず、そのまま持ち帰りました。

このまま使い続けてもおそらく近いうちに寿命がくるだろうと思われるのと、
興味あるので一度自身で開けてみることにしました。
まあ、失敗したら仕方ない。ということで。

最初は先ほどの修理業者のサイトを見ながら進めてましたが、途中で手順をだいぶはしょっていることに気づきました。気づいたときにはもう手遅れ;;な状況で、こりゃもう元に戻らないな。
分解あるのみ。と決心しました。
ちなみに参考にしたのはこちらのページ→分解工房

レッツノートは特にかもしれませんが、デスクトップとは比較にならない程難しかったです。
いつかはSSDに換装したいなとか思ってましたが、ここまで分解するのは無理だったなー分解してみて思いました。

高温になっていた基板までたどり着き、基板を確認すると思ってたよりはまあマシな感じでした。
さすがにファンは埃だらけでしたけど。
そして裏のヒートシンクのデカさにびっくり!

これでもうレッツノートは使えなくなってしまいました。
新しいノートPCがほしいところですが、当面はNECのWindowsタブレットで凌いでいきたいと思います。

20160707_001.jpg
20160707_002.jpg
20160707_003.jpg
20160707_004.jpg
20160707_005.jpg

今度はPCが故障③ [PC]

正直、Windowsのバックアップって、どこまでしてくれてるのかあまりよく分かってませんでした。

ですがまあ、ハードディスクの故障は過去何度も経験してるので、
いろんなバックアップの方策は必要だと思ってました。
特に今は子供の写真や動画はほとんどPCのハードディスク内に入っているので
失敗は許されないのですが、今回危うく消失してしまうところでした;;

これまでの経験から、データのバックアップ先にネットワークHDDを用意し、
更に現在のデスクトップPCを購入した際に2TBの内蔵HDDを追加し、
バックアップ先をこの内蔵HDDにしていました。
そうすることにより、今回のようなケースでもバックアップは残る。ようにしていました。

ただ、これまで本当にデータの取り出しができなかったことはあまりなかったので、
最終的にはHDDを取り出して外付け接続してデータは取り出せるだろうと考えてました。
なので、あまりバックアップで正味どこまでデータが残っているのかは気にしておらずでした。

で今回初めて復元をしたことになるのですが、そこで気づいたことを記載しておきます。
・データはアカウントのデータ内のものは残る
・アプリ(ソフト)はインストールした状態では戻らない。
 →別途購入したソフトは再度インストールが必要。元のインストールディスクやダウンロードした実行ファイル等は必要になってくる
・アカウントも復元されない。
 →アカウントのフォルダは復元されるが、アカウントは別途新規で作成しないといけない
  バックアップ時使ってたアカウントと同じ名前で作成しても復元したアカウント以外はデータ復元されない
 →同じ名前でアカウントを作成すると、ユーザーフォルダには「pc名」+「.アカウント名」で新たにフォルダが作成されるので、復元したフォルダと同一にはなりません。復元したアカウントのフォルダの中身を新しいアカウントのフォルダにコピーする必要があります。

このアカウントの中身のデータの復元で、妻に指摘されました。
最初言われたときは焦りましたが、上記の内容でちゃんと残っていたので良かったです


今度はPCが故障② [PC]

前回からの続き。
購入したハードディスクを交換します。

ホントは色々写真を撮ればよかったんですが、なんせ復旧優先だったんで、
写真は全然ございません;;

ということでなんとなくのイメージで。
20160501_001.JPG

交換するのはCドライブ
本体を開けるとまあ結構なホコリだらけの状態で、たまには中開けて掃除しないとあかんな。と思いました。
ハードディスクは金具で2階建ての状態で取り付けされていて、cドライブは1階にあります。
なので一旦ハードディスクは全部取り外しし、cドライブ分のみ入れ替えて再度取り付けしました。

取り出したハードディスク。シーゲート製

20160501_002.jpg

その後修復ディスクをセットして起動、再インストールを行いました。

再インストール中に、取り出したハードディスクからデータ取り出しができるか再度チャレンジ。
HDDケースに取り出したハードディスクをレッツノートに接続し、
コピーを試みます。
最初はHDDの認識に成功し、中身を確認することができました。
そしてコピー。といきたいところですが、レッツノートの内蔵HDDでは全く容量が足りないので、
別のネットワークドライブにコピーを試みます。
ユーザーデータだけで0.8Tほどあるのでネットワーク経由では厳しいかなー。と思いつつ
コピー開始。
20160501_003.jpg
=ここまでで寝る時間になったので、以降の作業は翌日へ=

仕事から帰ってきて、デスクトップは起動するようになりました。
初回起動時だけチェックディスクが起動し、Dドライブのチェックがありました。

取り出したハードディスクのコピーは1割ほどしか進んでおらず、
デスクトップが起動したのなら、デスクトップと直接接続でいいかと思い、
一旦コピーを中止し、レッツノートからデスクトップPCへ接続を変更しました。

そしてデスクトップPCにUSB接続を変更したら、これ以降ドライブ認識はしなくなってしまいました。
何度かは認識することはありましたが、中身が見れない状態でした;;
これで生のHDDデータを取り出すことは断念;;

あとはdドライブのバックアップでどこまで復元できるか。になりました。
バックアップファイルを起動してみると、1週間ほど前のデータが直近のデータで残っていました。
これを復元してみます。
このバックアップって、写真や動画のデータも残っているんだろうかと少し不安ではありましたが、
復元してみるとまあほぼ戻っていそうな感じでした。

これでいけそうかなー。と思っていたのですが・・・

今度はPCが故障 [PC]

やっとプリンタの入れ替えが終わった。と思ったら、今度はPCが起動しなくなりました。
「Missing operating system」と出てそれ以上すすまなかったり、
たまにウインドウズの表示までは行きますがそこから進まなかったりで
そのうち全く立ち上がらなくなってしまいました。

う~ん、これはHDDの故障が濃厚。ではありますが、中のデータは可能な限り保護したい。
てことで修復ディスクで復元できないかチャレンジしてみました。
DVDを入れてPCを再起動して修復作業開始。
しばらく(3~4時間)かかって一応修復は完了した。らしい。

CDを抜いて再度起動。
ところがやっぱりまだ立ち上がりません。修復前と状況変わらず。

もうこうなると新たにハードディスクを購入・買い替えするしかないか。。。

ということでヨドバシカメラへハードディスクを買いに行くはめに(*_*;

久しぶりにヨドバシカメラに行きましたが、内蔵HDDを探すのに若干苦労しました。
昔は自作PCのHDDでバルクとリテールで置いてあるイメージだったのですが
自作PCのコーナーに行ってもリテール品が無くて探すの苦労しました。
結局どこにあったかというと、外付けのHDD:NASの中に挿すHDDというカテゴリで置いてありました。
しかもまた札になってたので見つけにくい。

で買ったのはこれです。
20160429_007.jpg

余談ですが、バルク品という選択肢もありますが、昔自作PCやってた頃にバルク品を使ってました。
これがまーよく壊れて、それ以来バルク品はあまりいいイメージなく、一応サードパーティ製を選んでしまうんですよね。

サクっと購入して持ち帰り、早速開封。
あけてみるとウエスタンデジタル製のHDDが入ってました。
壊れたデスクトップPCはこのような構成になってました。
20160429_008.JPG
別ライセンスのWindows7と10を2つインストールして、起動時選択するようにしてます。
今回故障してしまったのはcドライブ側でした。
Windows10から起動できたらまだ楽だったのですが、故障と判断する前にOS選択にたどり着けなくなってました;;
幸い、dドライブのデータは大丈夫なので、定期的にバックアップしていたデータを復元すれば大丈夫じゃないかと予想してました。
ということで、まずは普通にWindows7が起動できないといけないので、
新しく購入したHDDを故障したHDDと交換するとことから始めていきたいと思います。

続・プリンタ買い替え [PC]

プリンタが故障したので、買い替えたのですが・・・
購入したのはこの2種類




EP-708Aはすんなりと設定が完了したのですが、PF-70Aの無線設定でつまづきました。
AOSSで接続できるのでそんな失敗したことなんてこれまでなかったんですが、
何度AOSSで接続しようとしても接続ができませんでした。
時々認証は成功することもあるんですが、IPアドレスを取得するまでには至らず。
何度もやり直していたのですが、そのうち勝手に電源が落ち、再起動。
これを繰り返すようになってしまい、もうお手上げ(/ω\)

こりゃハードの故障だなと思い、修理に出すハメになってしまいました。

エプソンのプリンタの修理対応はというと、
・定額11,000円
・送料は自腹(片道)
となります。

もちろん保証期間内なので11,000円はかからないはずですが
送料は自腹;;トホホ
なんか、余計な出費がかかります。
早速買ってきた箱に戻して、ヤマト運輸に取りに来てもらいました。

修理自体は早くて、日曜日の夕方に出して水曜日には戻ってきてました。
そして再度無線設定したら1発OKでした。

修理報告書を見るとやはり無線LANのモジュールが故障しててパーツを変更した。
ということでした。

プリンタの買い替えで1日以上費やしてしまった;;

プリンタが故障して買い替え エプソン EP-802A [PC]

先日、プリンタのインクを購入してプリンタを使おうとしたら、

プリンタエラーが発生しました。
電源を入れ直してください。
詳しくは、マニュアルをご覧ください。

というメッセージが出てました。
モノはエプソンのEP-802A

メッセージの通り電源を何度か入れなおしてみますが、表示は変わらずで。
仕方ないのでネット検索。→エプソンよくあるご質問
結局エプソンの修理情報にたどり着くわけですが、どうやら修理にに出さないといけなさそう。
そしてこの機種、2016年3月末でサポート終了でした;;
一応、調べてた時点ではサポート終了数日前でしたが、
修理対応してもらうには定額で11,000円の費用がかかります。

11,000円の修理費用をかけて修理をするか、インクを捨てて新しい機種に買い替えるか。
急きょ検討しないといけなくなってしまいました。

数日考えて、結局新しいのを買うことにしました。
買ったのはこの2機種。




我が家ではプリンタは普段邪魔なので、ロフトに設置されてます。
ですがいざ使うとなるとハシゴの昇り降りが面倒だったり、用紙の交換が手間だったりしました。
前のEP-802Aは万能型だったんですが、多少用途でプリンタを使い分けてもいいかと思い、
A4文書の印刷&スキャナーはEP-708Aで、写真や年賀状はPF-70Aで。
という使い分けでやってみることにしました。

価格的にもだいたいEP-808Aと同価格程度になったので、これで購入を決断しました。
PF-70Aが型落ちになってたのが時期的にラッキーだった?かな

そして家電量販で購入してきたのですが・・・

レッツノート CF-S9をWINDOWS10にしてみた [PC]

昨年、中古で購入したCF-S9をWINDOWS10にしてみました。

家にはデスクトップが1台ありますが、妻に占拠されることもしばしば。
なので、もう1台パソコン欲しいけど、そんなお金もないし。
ということで、5万円以内で買えるパソコンを探しました。
そこでみつけたのがソフマップであった中古のこのパソコン。

OSはMARプログラムなるもので7になってるとのことでした。
届いてから起動してみると、ホントにOSインストールしただけ。みたいな状況で
ドライバ等はメーカーのサイトで探し回ってインストールしないと動かず。
てな始末で。

もちろん当初は7で使ってたのですが、元々OSがXPだったためか、
動作がすごく重い;;常にハードディスク動いてます。という状況です。
電源入れてから起動完了するまでに5分以上かかってしまうので、
あまり使わない時期もあったり。

でも使わないともったいないしな。と思ってまずは追加投資してメモリを増設してみることにしました。
追加メモリ(4G)を購入。合計6Gとなりましたが、残念ながらインストールされてるOSは32bit版のため、2G分は使われておりません。
64bitにすることも考えましたが、一からのインストールになるのでちょっと二の足を踏んでしまいました。
とりあえずこれで快適に動けばそれでいいかとも思ってたので。

これで起動してみると、起動時間は若干早まった。気がします。
起動はこれで使える程度にはなったかと。
しかしスリープからの起動は結局再起動なみに変わるので
なかなかさっと取り出して使うわけにいかずでした。

それでも我慢しながら、できるだけデスクトップを使いながら。でやってきましたが
最近ネットの記事で多少古い機種でも10にアップグレードしたら
動作が軽くなったとの内容がありました。
10ならタブレット用途でも使われるので、スリープ→復帰も早いかも?
とか思い、10にしてみることに。

またドライバの再インストールが必要になる懸念はありましたが、
とりあえずアップグレードをやってみると、意外とすんなり終わりました。
立ち上げてみてもデバイス系で不具合もなくちゃんと使えております。

スリープからの立ち上がりもすごく早くなり、だいぶ使い勝手はよくなりました。
最近はスリープだけで使い続けております。

古くて動作がもたつくようなPCであればWINDOWS10にしてみたら、
生まれ変わるかもしれません

Dixim Digital TV Plus で再生できないトラブル [PC]

パナソニック TH-L42e60からDixim Digital TV Plusでチューナー再生しようとしたところ、再生できませんとのことエラーコード 80004005と800471f7の2通りあり。

ネットで色々調べてると、DRMがどうこうという記事もありましたが、ウチでは結局何が問題だったかというと、2画面表示(ディスプレイ2台表示)に設定してたのがダメでした。
接続モニターを1台に設定しなおすと再生できるようになりました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。