SSブログ

エネファーム 自立運転機能は必要か? [エネファーム]

我が家のエネファームは自立運転機能なしです
大阪ガスの191-TB04になります。

このへん、若干検討したのですが、この自立運転機能というと、
停電時にエネファームから家の負荷に対して電力を供給してくれそうな気がしますが、
実はそんなことは全くなく、自立運転時に使えるのは350Wまで。
しかもそれ用にコンセントを設ける必要があります。
また、自立運転に移行する際はエネファームが発電中であることが条件になります。
【大阪ガス 自立運転紹介ページ】
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/enefarm/about/jiritsuunten.html

どんな状況でこの機能が使えるか想像してみるが、おそらく皆さんが期待する非常時の電源としては
おそらく使えないと思います。
地震等の災害時に電気だけが止まってガスだけが使える。というシチュエーションは考えにくい。
というのが一番の理由。特に都市ガスでは。

計画停電時の代替としては使えるかもしれません。
それでも350Wなので大した負荷は動かせませんが。

法的な制限があるのかどうかよくわかりませんが、太陽光発電でも自立運転時は
専用コンセントからとるのは同じです。
今のところ、既設の配線で負荷へ電力を供給することができないので
新築でもないかぎり停電時に自立運転で電気を供給するのはハードルが高いと判断してます。

てなことで、自立運転はあまり意味がないと判断して我が家では導入しませんでした。



スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。